2017/12/15 21:55
お年賀準備の季節ですね。手芸好きで、消しゴムハンコでの年賀状好きなのですが。今年はプリンターとのハイブリッド。自分の名前などは刷って、チョコチョコハンコを…上の画像は手持ちのコレクションの中の加賀象...
2017/12/08 20:57
日本刀を含む多数の刃物を使用した残念な事件が起きてしまいました。・日本刀が使われたという報道があったこと。・事件現場が富岡八幡宮ということ。・また、殺害された宮司の方が女性ということ。 3つの事柄に...
2017/12/01 19:03
なんだかつい最近まで暑くて大変だった気がするのですが、もうクリスマスシーズンですね。11月は週末ごとに刀の楽しみがあったせいもあり、飛ぶように過ぎてしまいました。楽しかったなあ。と。少しずつ、少しず...
2017/11/24 21:24
今まで、スマホから写真一枚、50文字しか更新できず、パソコンを立ち上げるまもなくバタバタしてたせいで先週更新できませんでしたが、今日はできる。日進月歩のサービスの進歩に感謝しつつこの一週間の写真レポ...
2017/10/20 20:15
刀装具をゆっくり楽しめる季節ですね。秋に素敵なすすき、赤銅の色もいいなぁ…馬の躍動感も素敵です。あつすぎると、汗が気になって鉄鐔も触るのにちょっと躊躇しがちだったりします。錆びないかな…と。涼しいと...
2017/09/29 19:24
金工技術喪失阻止の立役者光村コレクション!が拝見できるチャンス。刀の装具、ということで、正直日本の国内でこの美しさを好きだという方、そんなにたくさんいなかったなあ、コレクターさんだけが知ってる美の...
2017/09/22 18:41
先週から読んでいる。日本刀の鑑定の本ですが、最初にというページに最低限覚えて置いてほしいものだ、ということに五畿七道があり、ちょっと頑張っている最中。五畿七道とは、ということをソラでご説明する自信...
2017/09/15 15:49
日本刀の鑑定入門再読中。購入したばかりの頃は、一行ずつ引っかかって通読できず、しばらくは読めず。漢字もいちいち読み方に引っかかって、ううう、ってなりますよね。刀の本。刀に限らず専門書は全部そうなの...
2017/09/08 14:15
七宝文様が透かしで入った鉄地の鐔です。七宝文様は、着物などでも人気のある文様で、仏教の七つの宝を表し、長寿や富を願い、招く縁起物として重宝されています。と、まあまあスラリと説明できるようになりまし...
2017/08/31 20:00
砂川 正矩 蕨目 地透鐔ー なぜわらびなんでしょうね。こちらの鐔、在銘の 砂川 正矩 蕨目 地透鐔です江戸後期の良工 春の勢いの良さの伺える良品です。・直径 約7.5cm・約90g砂川正矩の作品は京都国立博物館に...